第61回 FreeBSD勉強会
リキャップ・ザ・AsiaBSDCon 2017 〜日本語でふりかえるABC
- 講師
- 後藤大地(BSDコンサルティング株式会社)
- 内容
-
2017年3月9日(木)〜12日(日)まで東京でAsiaBSDCon 2017が開催される予定です。ぜひこの貴重なカンファレンスにご参加いただきたいわけなのですが、なかにはどうしても仕事の都合で参加できなかったとか、正直英語がよくわからなかったとか、そういった方もいらっしゃるのではないかと思います。
3月のFreeBSD勉強会では、AsiaBSDCon 2017のあとというこのタイミングを活かして、AsiaBSDCon 2017の発表内容を日本語で振り返ってみよう、というのをやってみようと思います。AsiaBSDConに参加しているにもかかわらず、これまで一度もプロシーディングを読み返したことすらないというあなた、ぜひプロシーディングを持参してご参加ください :) AsiaBSDConに参加できなかったというあなたも、この機会をお見逃しなく(できればAsiaBSDConそのものに参加した方が絶対的によいです、あしからず)。
開催情報
- 開催日時
- 2017年3月23日 19時00分〜21時00分 (18:30開場)
- 場所
- ヴァル研究所 セミナールーム
東京都杉並区高円寺北2-3-17(地図)
JR高円寺駅(北口)から徒歩3分
- 参加費
- 2,000円 当日現金払い※1
- 定員
- 50名
- 参加申込
- https://atnd.org/events/84299
- Twitter
- @daichigoto / #FreeBSDStudy
協賛
- BSDコンサルティング株式会社
- 株式会社技術評論社
- 有限会社オングス
実行委員
- 佐藤広生 (東京工業大学/FreeBSD Foundation)
- 後藤大地 (BSDコンサルティング株式会社 取締役/FreeBSD committer)
- 馮富久 (技術評論社 クロスメディア事業部)
- ヴァル研究所
- 佐々木宣文 (有限会社オングス メディア担当)
- お問い合わせ freebsdstudy at bsdconsulting.co.jp
※1 領収書が必要な方は受付で一声おかけください。領収書を発行いたします。