2年以上を超える開発期間を経て次世代メジャーアップグレードバージョンの「FreeBSD 10.0-RELEASE」が登場します。10.0-RELEASEではいくつ大きな変更があるほか、これまで望まれてきたさまざまな機能が追加されています。本勉強会では10.0で導入される新機能や大きな変更点などを取り上げ、新しい機能をどのように扱ったらよいのか、変更に関してどのように対処すればよいのかを詳しく解説します。
仮想化関連技術の解説に合わせ、FreeBSDを活用して開発されているクラウド向けオペレーティングシステム「OSv」に関しても解説します。
高性能アプライアンスでの普及が進んでいるほか、PlayStation 4のカーネルや開発ツールとして採用されたり家電製品などでも採用が普及するなど、FreeBSDはネットワーク機能を必要とするさまざまなシーンでの採用が進んでいます。FreeBSD 10.0-RELEASEで導入される機能がさらに採用のシーンを広げることになりそうです。
本勉強会ではFreeBSD 10.0-RELEASEの新機能や変更点を把握し、実務レベルですぐに利用できる知識を得ることを目指します。
※1 領収書の発行は行いません。ご了承ください。